時をかけるおばあさんたち

私は学生時代京都に住んでいましたが、清水寺の参道である三年坂は長い石畳の坂道で、観光客の人気散策コースとして有名でした。坂の両側には土産物屋や喫茶店などが立ち並び、京の町の風情がありました。そして三年坂には、「ここで転ぶと3年以内に死ぬ」という都市伝説があり、言い伝えられていました。それはさておき、私たちが訪・・・
エッセイの続きを読むやっぱり健康がいちばん!

最近よく耳にするようになった「ロコモティブシンドローム(略してロコモ)」とは、「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」を言います。運動器とは、骨・筋肉・関節・神経などの体を動かすことに関わる組織や器官のことです。これら運動器に障害があると、移動がスムーズに行われず、転倒や外傷・骨折などをきたすリス・・・
エッセイの続きを読む日常生活のほっとアクセント

先日、私の腕時計が急に動かなくなりました。私が使っていたのは、数年前娘たちにプレゼントしてもらった、歩数計付きの便利な腕時計です。正確には、一度壊れてしまったので買い換えた2代目です。デジタル表示のその腕時計は、心拍数も表示されるので、運動時に心拍数を見ながら運動強度をコントロールできます。そのほかカロリー消費・・・
エッセイの続きを読む