メディカルミッション

時をかけるおばあさんたちTime Travelling Old Ladiesfollow us in feedly

 過去ログを読む(クリック)
その33 8020運動とオーラルフレイル
その32 振り込め詐欺と認知症
その31 高齢者の転倒・骨折
その30 高齢者の頻尿
その29 未来の介護
その28 認知症、最近の動向
その27 高齢者の難聴:補聴器と人工内耳
その26 地域の認知症高齢者
その25 高齢者の下腿浮腫
その24 便秘対策:腸活で予防し、下剤で治療する
その23 認知症による行方不明
その22 訪問診療患者語録
その21 高齢者の不眠とメラトニン
その20 認知症のミニ知識④ アルツハイマー型認知症 治療およびケア
その19 認知症のミニ知識③ アルツハイマー型認知症 研究の歴史
その18 認知症のミニ知識② アルツハイマー型認知症の病期分類 FAST(Functional Assessment Staging)
その17 認知症のミニ知識① 長谷川式認知症スケール
その16 母親と息子の絆
その15 バーチャル認知症外来
その14 高齢者の熱中症リスク
その13 高齢者世帯の認知症介護
その12 認知症を予防するには
その11 廃用症候群と四肢の拘縮
その10 記憶のしくみ:アメフラシから人間まで
その9 メンタル症状と認知症
その8 デイサービスに行く?行かない?
その7 認知症のご近所トラブル
その6 「認知症のリアル」のエッセンス
その5 お盆の看取り
その4 高齢者の幼児返り
その3 独居で介護サービスを受け入れた暮らし
その2 独居老人が認知症になった時
その1 時をかけるおばあさんたち
BACKNEXT

その5 お盆の看取り

今年のお盆の時期に、私たちの患者さんが一人亡くなり、その方のお看取りをしました。この時期に高齢者の患者で亡くなる方がいると、私は、「ああ、きっとあの世から家族や友達がお迎えに来たんだねえ。」と思い、センチメンタルな気持ちになります。

日本では、亡くなった魂がお盆にこの世に帰って来るという信仰があり、各地で先祖の霊を祀るためのいろいろな行事があります。私は、京都に学生時代から10年以上住んだことがあり、毎年8月16日の五山の送り火を楽しみにしていました。但し、死者の魂うんぬんという意味合いでは意識せず、単なる年中行事または観光行事として楽しんでいました。今回、インターネットで調べてみると、お盆の始まりの8月13日には迎え火を焚いて死者の魂をこの世に迎え入れ、16日には送り火や精霊流しであの世に送るそうです。実は日本だけではなく、中国や韓国でも、夏に同じような行事があるようです。また、世界的にも、最近のディズニー映画「リメンバー・ミー」で有名になったように、メキシコにも「死者の日」というのがあって、その日には亡くなった先祖がこの世に帰って来るということです。

さて、一般的な社会生活を送っていると、普段は死というものをあまり意識せずに生活しています。「生と死」というのは相反する現象で、その間には厳然たる壁のようなものが存在しているようです。ところが、年老いて次第に弱っていき、老衰や慢性疾患などで亡くなっていく過程では、この世とあの世の違いがそれほど大きくなく、境目がはっきりしなくなるように思います。寝たきりになって、意識も時に低下しがちになると、患者さんがこの世とあの世の境目、いわばグレーゾーン内に居るような状態になります。そうすると日常生活の中で死ぬことがあり得ます。

実際、最近私たちのクリニックのドクターが、普段の診察のつもりで施設を訪れた際に、こうした死を経験しました。部屋に入った時に患者さんは亡くなっており、ドクターが第一発見者になりました。聞けば、つい先ほどおやつも食べたとのことです。こういう場合には、大往生ということになるのでしょうか。私も超高齢者になったら、日常生活の延長として死ぬことができたらいいな、と思います。

また、この世とあの世のグレーゾーンと言っても、呼吸停止した患者さんが息を吹き返した例はさすがにありません。でも、不思議なことに、亡くなる前に意識が一時的にはっきりする例は何度か経験しました。高齢の患者さんが老衰で亡くなりそうな頃には、ご家族や親戚が会いに来られます。すると、患者さんは少し活気を取り戻し、会いに来た家族を認識して声かけをしたり、少し食べ物を口にしたりできることがあります。そうするとご家族は安心して帰宅されるのですが、その直後に亡くなられたりします。ご家族に最期のあいさつをして、あの世に旅立たれ、満足に感じられたのではないでしょうか。

死に直面すると、その人の心の在りようも変わることがあります。進行した認知症がある、被害妄想気味のおばあさんがある施設に入居しました。彼女は、「何か騙されていると思うのよね。」といつもシニカルな態度でした。そして6か月後、持病の心不全が悪化して逝去されました。後で聞いてみると、実は亡くなる前の晩に、施設のスタッフに「ありがとう」と感謝のことばを残して逝ったそうです。日頃感謝を口にすることなどなかった方だったので、ケアに携わった方々も特に感慨深く感じたようです。臨死期の魂には不思議な力があるようです。

Part5 “Death during the Obon Period”

During the past obon period, one of our patients died and we went to her bedside to issue a death certificate. When an elderly patient die during this time of the year, I become sentimental thinking, “someone she knew might have come and taken her to the heaven.”

It’s a general belief of Japanese that the souls of dead people come back to this world during the obon period, and there are various kinds of events to worship the souls of our ancestors nationwide. I had lived in Kyoto since I was a university student for more than ten years and used to look forward to Gozan no Okuribi or Mountain Bonfire on August 16 every year. However, I just enjoyed it as an annual event or a sightseeing entertainment, not being aware that it is associated with dead souls. This time, I found on the Internet that we are supposed to invite dead souls to this world by a bonfire at the beginning of the obon period on August 13 and to send them back to the heaven by a bonfire or a floating lantern. Actually, in China and Korea they also have similar events in summer. In Mexico, as the Disney movie “Remember Me” showed, their ancestors are supposed to come back to this world on “the Day of the Dead.”

We usually live in the society without thinking about death. “Life and death” are two contrary concepts, as if there is a thick wall between them. However, in the process of aging, especially when people die from old age or chronic diseases, differences between this world and the other one looks smaller and the borderline becomes unclear. When an old patient become bed-bound with his consciousness low, he looks to stay on the borderline or the grey zone between the two worlds. He may die amid everyday life.

Actually, it happened recently when a doctor of our clinic visited a patient as usual at a nursing home. The doctor found him dead, making her the first person to discover his death. A nursing care worker told her that he had just had an afternoon snack. This way of death looks like what we call “daioujyou” or a peaceful death. I wish I could die like this when I become very old, that is, as an extension of daily life.

Though I call it the borderline, people cannot freely go between the two worlds. I have never seen a dead person revived. But to my wonder, I have experienced several occasions of dying people regaining consciousness as if they say good-by to their loved ones. When an elderly patient is dying from old age, his family and relatives get together to visit him. Then, to their surprise, the patient often looks getting better a bit, even starts talking and eating some food surrounded by them. His relatives are relieved and go home, while he dies a moment later. I think that he must be happy to see his loved ones one last time.

Death may change the state of mind of dying people. We had an elderly woman with Alzheimer’s who had some signs of paranoia. When she admitted into a nursing home, she showed very cynical attitude saying, “I don’t believe you. I think I am deceived.” 6 months later, she died of heart failure. To my surprise, she said “Thank you.” to the staff on the eve of her death. The nursing care staff were very impressed with her last words of gratitude, because it was so unusual of her. I suppose that something beyond our understanding might happen when a person dies.

(2019/11/12 11:34:42)

ご意見・ご感想

皆様のご意見・ご感想をお寄せください。

ページトップへ戻る