メディカルミッション

時をかけるおばあさんたちTime Travelling Old Ladiesfollow us in feedly

 過去ログを読む(クリック)
その33 8020運動とオーラルフレイル
その32 振り込め詐欺と認知症
その31 高齢者の転倒・骨折
その30 高齢者の頻尿
その29 未来の介護
その28 認知症、最近の動向
その27 高齢者の難聴:補聴器と人工内耳
その26 地域の認知症高齢者
その25 高齢者の下腿浮腫
その24 便秘対策:腸活で予防し、下剤で治療する
その23 認知症による行方不明
その22 訪問診療患者語録
その21 高齢者の不眠とメラトニン
その20 認知症のミニ知識④ アルツハイマー型認知症 治療およびケア
その19 認知症のミニ知識③ アルツハイマー型認知症 研究の歴史
その18 認知症のミニ知識② アルツハイマー型認知症の病期分類 FAST(Functional Assessment Staging)
その17 認知症のミニ知識① 長谷川式認知症スケール
その16 母親と息子の絆
その15 バーチャル認知症外来
その14 高齢者の熱中症リスク
その13 高齢者世帯の認知症介護
その12 認知症を予防するには
その11 廃用症候群と四肢の拘縮
その10 記憶のしくみ:アメフラシから人間まで
その9 メンタル症状と認知症
その8 デイサービスに行く?行かない?
その7 認知症のご近所トラブル
その6 「認知症のリアル」のエッセンス
その5 お盆の看取り
その4 高齢者の幼児返り
その3 独居で介護サービスを受け入れた暮らし
その2 独居老人が認知症になった時
その1 時をかけるおばあさんたち
BACKNEXT

その2 独居老人が認知症になった時

10月1日付の日経新聞で、「認知症、高齢者4人に1人」という記事を読みました※1。認知症とその予備軍であるMCIを合わせると、65歳以上の高齢者の25%に上ると推計されるということです。従って、人手や費用がより沢山必要になると結論付けられています。もし高齢者が認知症になっても、適切なケアを家族から受けられる、または施設で受けられる場合には、比較的問題ないでしょう。一番社会的に問題になるのは、高齢者が独居または高齢者だけの世帯で暮らしており、認知症が進んできた場合だと思われます。

私は、佐倉市役所と志津北部地域包括支援センターの方々と共に、「認知症初期集中支援チーム」というプロジェクトに2年以上参加し、活動しています。このプロジェクトは、地域内の高齢者に認知症の症状が見られているにも関わらず、適切なケアが行われていない場合に、医療や介護のサービスを開始する援助を行うというものです。実際に問題となるケースは、高齢者の単独世帯または高齢者だけの世帯のことが多く見られます。

私たちの活動は、地域住民などから、近隣の住民が認知症ではないかという報告を受けて始まります。具体的な内容としては、「同じことを繰り返して言うが、意味が分からない」、「集金に訪れてもお金を払ってくれない」、「家に引きこもって、外に出て来ない」などです。そのほか、高齢者が近所で迷子になったり、家がごみ屋敷になっているという場合もあります。こういった報告を受けたら、センターの職員が調査に出かけます。まず、本人との対面にて情報を聞き取ったり、話しながら本人を良く観察したり周りを見渡して、普段の生活状況を類推します。食事はきちんと食べているか、服や身なりは清潔に保たれているか、掃除などはできているかなどを見極めます。それから私も参加してミーティングを開き、今後どう対応して当該高齢者をサポートしていくべきかの方針を決めます。

近くに若い世代の家族がいれば連絡をして、病院受診や介護サービスの利用または施設入居などの手段を取ってもらいます。しかし、家族が遠方に住んでおり、高齢者の認知症の状態を全く把握していない、または軽く考えていたりすると、対応がなかなか進まないことがあります。また、高齢者本人も病識がなく、病院受診や介護認定の申請などを受け入れてくれない場合があります。独居の方は、特にその傾向が強く見られます。「どこも悪くないから」、「病院は嫌いだから」などと、もっともらしい理由を言って、受診を避けようとします。本人の合意がなければ無理に診察や検査はできないので、何とか説得を試みます。

うまく説得できて私たちのクリニックに連れてきてもらえば、詳細な問診、一般的な診察と血液検査、そして長谷川式認知症スケールなどの認知症の検査をします。その結果によって、薬での治療を検討したり、介護認定を申請したり、どの程度のケアが必要か相談します。最近、90代の高齢者で、デイサービスを無事導入できた方がいます。それまでは家に閉じこもっていたのですが、幸い私の勧めを素直に聞き、介護サービスを受け入れてくれました。そして、デイサービスに通い始めると、次第に表情や態度も明るくなり、それまで見られていた被害妄想や体調不良の訴えなどもかなり少なくなりました。

今後も独居の高齢者が増え、地域で認知症の方々に対応していかなければならない事例が増えてくると思われます。ご家族や近隣の住民の方が地域の市役所や包括支援センターに相談し、高齢者の意向も尊重しながら一緒に対応していくのが良いと思います。


※1:「認知症、高齢者4人に1人「予備軍」400万人含め」日本経済新聞 2018年10月1日

Part2 “When Seniors Who Live Alone Develop Dementia”

Recently, I read a newspaper article titled “Dementia, One out of Four Seniors.” It stated that one out of four elderly people or 25 percent of them are supposed to have dementia or MCI (minimal cognitive impairment)※1. They concluded that more people and more money are needed to support these elderly people. Even if senior people develop dementia, it would relatively be a small problem as long as they are taken good care of by their family or in a nursing facility. Most problematic would be when a senior person, who lives alone or only with a senior spouse, develops dementia.

For more than two years, I have been participating in “Early-stage Comprehensive Support Team for People with Dementia,” which is led by the North-Sizu Comprehensive Support Center and the municipal government of Sakura city. This project is aimed to help senior people in the community start receiving medical and nursing care, when they show symptoms of dementia. People who need our support most are often seniors who live alone or with only senior partners.

We start our support project when people report us that their neighbors might develop dementia. More specifically, “My senior neighbor tells me the same thing again and again, but I don’t understand what she is saying,” “A senior customer would not pay the fee for my service,” or “My next-door neighbor stays in the house all day long and would not come out at all.” Other complaints are about a senior who gets lost in her neighborhood, or a house full of trash. After the first report is registered, we visit seniors in question and collect information as much as we can. We ask them face to face about how they are living every day. At the same time, we observe their appearance and their environment, and guess whether they eat regularly, they keep themselves and their house clean enough to have a healthy life. Then, our support group has a meeting and discuss about how to support them.

If seniors have a family of younger generation who live nearby, we contact the family and ask them to make arrangements for medical and nursing care service. However, if their family lives far and does not realize the problem or thinks light of it, it is difficult to take appropriate measures. Sometimes, senior people do not realize they have dementia, and it is hard to make them receive medical and nursing care service. They try to avoid going to see a physician by saying “I have no disease,” or “I hate to go to a hospital.” I, as a physician, cannot see patients if they don’t agree, so we try to persuade them.

Once we are successful to persuade seniors to come to see me at my clinic, I take their medical history, perform medical tests including physical exams, blood test and HDS-R (Hasegawa dementia scale-revised) or dementia test. Depending on the results, we either consider about medical treatments, apply for nursing service certificate or assess what service is necessary. Recently, we successfully helped a senior woman in her 90s start a day-service at a local nursing facility. She used to stay inside her house all day long, but listened to my advice and agreed to receive nursing care service. Once she joined day-service activities, she became looking light-hearted and claiming her poor health conditions less often.

As senior people who live alone will increase in number, we will have more incidents in which people with dementia are involved and we should take care in the local community. In such an event, family or neighbors would better consult with the local municipal office or the comprehensive service center, and they should discuss together with paying respect to the opinion of senior people.


※1:“Dementia, one out of four seniors, including four million MCIs” Nihon Keizai Sinbun, Oct 1, 2018

(2019/05/06 14:55:15)

ご意見・ご感想

皆様のご意見・ご感想をお寄せください。

ページトップへ戻る